くじゅう紅葉登山 10/18~20 (涌蓋山)

2日間ルイはトレーラーでお留守番でした。

ルイを連れて行く時は、平日や登山者の少ない山へ行くようにしてます。

今回は紅葉の時季ですので、平日でも登山者の方が多いと思い、留守番させてました。

でも、思ったより登山者の方は少なかったです。連れてっても良かったかも?

 

犬が好きな方は、ルイに近付いて来られ触ったりされるのですが、犬嫌いな方は

しっかりと躾ができた犬でも、居るだけで億劫な気分になります。

折角、山に来て不愉快な思いをさせられるのは敵いませんよね。

その時の状況で連れて行くかは判断してます。

リードをしっかり付け、通り過ぎる時等は登り降りに限らず、ルイを奥に避けさせて

道を譲るようにしてます。

 

昨日、ルイとの約束でしたので今日は一緒に“涌蓋山”へ行くことにしました。

紅葉の時季ですので、涌蓋山だと登山者の方が少ないだろう?と思ったからです。

 

今日は出発がゆっくりなので06:00まで寝てました。

トレーラーの外へ出てみると、凄い秋晴れの好天気です。紅葉と青空が映えるだろうなぁと

思いましたが、2日間紅葉三昧のお山歩だったので諦めます。

 

06:30過ぎに朝日が昇って来ました。朝食は昨日の鍋を雑炊にしていただきます。

08:00前にトレーラーを後にして、昨日頼んでいた“登山弁当”を取りに高原ショップへ

行きました。ザックに入り易いようにと細長の容器に入れていただいてました。

おにぎり弁当もありましたが、幕の内弁当を頼んでました。昼食が楽しみです。

08:30登山口に到着。準備をして08:50お山歩開始です。ルイも嬉しそうです。

↑画像をクリックして右下の矢印でスライドショーで見れます

8月に同コースで涌蓋山へ登ってたのですが、途中雷雨となりそうでしたのでミソコブシ山

手前で引き返しました。今回はリベンジとなります。前回一目山は登りましたので

スルーしてミソコブシ山を目指します。一目山麓付近は一面ススキに覆われて秋を

感じます。花々を観賞しながら、ゆっくりとお山歩です。

ミソコブシ山へ向かう稜線は気持ち良く歩けます。膝も快調ですので涌蓋山まで

行けるかな?途中、東京から半年前に佐賀に越して来られたご夫婦の方と、九重の

色んな話をしながらミソコブシ山を目指します。

↑画像をクリックして右下の矢印でスライドショーで見れます

ミソコブシ山で25分休憩し、膝の具合も良さそうなので涌蓋山を目指します。

10:25出発し草原の中を歩きます。今日は最高な天気なので長袖+半袖Tシャツでも

暑いです。草原から涼しい杉林を抜け林道から涌蓋山へ登って行きます。

涌蓋山へは2度疥癬湯登山口から登っていたので、一目山からのルートは今回初めてです。

林道から女岳へ〝こんなに登り長かったかなぁ?〟と息を切らして登りました。

前回、疥癬湯登山口から登った時は、女岳から涌蓋山への急登だけが印象に残ってます。 

登り始めて直ぐに、二人とも長袖シャツを脱いで半袖Tシャツ一枚に。今日は暑いです。

ルイも暑そうですが、レイヤリングは無理?なようです。

↑画像をクリックして右下の矢印でスライドショーで見れます

涌蓋山斜面も紅葉が進んでいます。

こちらは今週末では遅いかも?ですね。今年は本当に一斉にくじゅう連山の紅葉が

始まったようです。

去年は毎週各箇所へ出掛けてましたが、今年は3日間連続の紅葉登山にして正解でした。

涌蓋山斜面紅葉1(画想をクリックで拡大します)
涌蓋山斜面紅葉1(画想をクリックで拡大します)
涌蓋山斜面2(画想をクリックで拡大します)
涌蓋山斜面2(画想をクリックで拡大します)
涌蓋山斜面3(画想をクリックで拡大します)
涌蓋山斜面3(画想をクリックで拡大します)
鮮やかな青色のリンドウ(画想をクリックで拡大します)
鮮やかな青色のリンドウ(画想をクリックで拡大します)

女岳からは10分程で山頂へ着きます。最後の登りです。

11:50涌蓋山へ到着。先程のご夫婦の方が先に着かれお弁当を食べていらっしゃい

ました。涌蓋山は初めてで、明日は星生山へ登られるとの事。

〝あそこに見えるのが星生山です。昨日星生山西斜面は素晴らしい紅葉でしたよ。

星生山へ登られるのであれば西斜面の岩場から登られたら更に紅葉を身近に観れますよ〟

とご案内しました。山頂には3~40名の方がいらっしゃいました。意外と多い登山者の

方にビックリしました。

恐らく99%の方が大船・三俣・扇ヶ鼻・星生方面だと思われますが、紅葉真っ盛りを

避けて涌蓋山へも登られるのですね。

 

お昼も回ってますのでお弁当にします。お昼ちょうどに昼食を食べるのは久しぶりです。

何時も、早くに登って昼過ぎには下山ですので、朝食を食べることばかりでした。

お弁当をザックから取り出し、蓋を開けると・・・妻が『美味しそうよ!』

〝これは豪華だなぁ!〟早速いただくと『美味し~い!』〝これは美味い。

おかずも沢山入ってるし〟妻の手作り弁当も美味しいのですが、これだけのおかずは

入ってません。キッパリ!?

ルイも食事を済ませ、その後はお決まりのコーヒータイムです。菓子パンを茶請けに

します。お隣にいらした熊本から来られた女性の方お二人と、ワンちゃんのことで話が弾み

山談話ではなくワン談話で盛り上がります。楽しいひと時でした。

↑画像をクリックして右下の矢印でスライドショーで見れます

山頂で1時間30分のんびり滞在で、そろそろ下山します。

13:25涌蓋山を後にして、登ってきたルートを戻ります。

くじゅう連山を眺めながら歩く草原は最高です。でも、もう一度登らなければならない

ミソコブシ山が右側に・・・

3日間の登山の疲れで迂回ルートが無いものか?と思ってしまいます。

この一風変わった山名は、味噌を漉(こ)す竹籠(たけかご)、すなわち味噌こしを

伏せたような姿に由来するそうです。

14:30ミソコブシ山到着。一息ついて下山します。途中一目山麓のススキが夕日に

照らされ輝いてました。15:45登山口へ下山。3日間、楽しいお散歩でした。

ルイは立派な山登り犬に一歩近づきました。〝次は何処に登ろうか?〟“テントに

泊まる山登りがいいワン!”と言ってるようでした。( ..)φメモメモ

↑画像をクリックして右下の矢印でスライドショーで見れます

高原の里のベースキャンプへ戻り、片付けをします。

夕食は九重町田野の九重味処たんぽぽで食べて帰ることにしました。

お店に入ると、一目山登山口の駐車場でお隣だった大分から来られてご夫婦4人グループ

方がお食事をされてました。ご挨拶して席に座ります。

私はお決まりの唐揚げ定食、妻は何時もはとり天定食ですが、アジフライ定食です。

ボリュームタップリですのでお腹一杯になりました。お腹が満たされると眠くなります。

自宅まで帰り着けるか?居眠り運転などして事故に遭えば、楽しいお山歩だったことも

台無しです。

 

玖珠町の山田温泉(家族湯)に、今まで数回P泊させていただいてたので

今回もお願いしてみようと。

快くP泊の許可をいただきました。こちらの家族風呂は1000円!岩風呂・檜風呂

石風呂等があり清潔で、九重の帰りに何時も入って帰ります。のんびり温泉に浸かって

3日間の疲れを癒します。

トレーラーに戻り、近くのローソンにアイスと炭酸を買いに行きました。

 

今回は自分の足型に合わせたシダスのインソールのお陰だと思うのですが、一切足の

こわばりがありませんでした。オリンピックで実証済みのシダスですので、多分その

効果だと思います。

今日のお山歩のビデオを観て、明日は09時より予定があり、05時には出発しなければ

ならないので早めに就寝することに。翌日無事に自宅に帰り着きました。

3日間のくじゅう紅葉登山、綺麗な紅葉も観れたし、美味しい物も一杯食べたし

毎日温泉に入れたし、満足、満喫できたお山歩でした。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    もび (月曜日, 29 10月 2012 21:05)

    先ほどはご訪問ありがとうございました。
    三日間お山三昧ですか~うらやまし~ でも私はちと体力が持たんような^^;
    次はぼんやりと祖母山か~涌蓋山か~と思っていたので参考になります!
    私の中ではマイナーなイメージがあったのですが.....
    結構人が多いんですね~
    寂しくなさそう!
    また よらせてくださいね~^^/

  • #2

    okadol (月曜日, 29 10月 2012 21:45)

    もびさん、こちらこそご訪問ありがとうございます。
    軟弱登山者夫婦+ワンコですので、ゆっくりのんびりとです。(^^ゞ
    祖母山は行った事ないんです。涌蓋山はくじゅう連山が見渡せすごく良い山ですよ。

    もびさんのブログ少し拝見させていただきました。
    バイク良いですね。オン・オフと楽しまれてるのですね。
    私は今の妻に20年前に辞めさせられました。

    16の頃から親の脛かじってZ2を2台転がして、22まで所有してましたが
    中型免許制度で大型免許が取れなくなり、主流は400㏄…
    ビックリな安値で売っちゃいました。持っとけばプレミア物だったのに。
    25年前にNSR400を購入し、こんなバイク乗ってたら命か免許が無くなると思い
    オフへ転向。DT200に始まりKDX、CRMエンディユーロレースに嵌りゴンドウや瀬の本の
    レースやくじゅうで開催のナイトラリー等を楽しんでました。
    レースに出ると怪我が付き物、今の妻に私を取るかバイクを取るかと迫られて…
    長文になりました。m(__)m
    是非にまたご訪問下さいませ。(^^)